南四国の自然誌
  • 幡多のいきもの
    • おおつき昆虫記
    • おおつきのカニ
    • おおつきのカエル
  • 幡多のなぎさ
  • しぜんをたべる
  • お知らせ
  • 活動の記録(ブログ)
  • うみべらぼについて
  • 四国産棘皮動物図鑑

2019-07-19

保全

沖の島オニヒトデ駆除7月

7月18日、19日と宿毛市沖の島のオニヒトデ駆除作業を行いました。18日は5名3本で211個体、19日は4名3本で145個体でした。4月以降6日43人回の作業で駆除数の合計は990個体。すでに昨年度の年間駆除数(90人回で757個体)を上...
2019.07.19
保全

最近の投稿

  • コラム掲載(広報おおつき令和2年6月号)
  • 藻場部会 今年度作戦会議
  • コラム掲載(広報おおつき令和2年4月号)
  • 初見の虫たち
  • マムシグサの花

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
2019年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月   8月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

  • お知らせ
  • フィールドノート(陸)
  • 保全
  • 地域の自然史
  • 執筆・著作
  • 生物暦
  • 科学教育・地域教育
  • 自然史標本の作製
  • 調査研究
  • 調査研究機材
  • 講演活動

海辺の自然史研究舎 Natural History Lab. https://www.umibelabo.com
高知県幡多郡大月町周防形120番
主宰 中地 シュウ mail@umibelabo.com

タグ

活動の記録 おおつき昆虫記 おおつきのカニ しぜんをたべる お知らせ マリンワーカー おおつきのカエル 幡多のなぎさ おおつきの水辺
南四国の自然誌
© 2019 海辺の自然史研究舎.
  • 幡多のいきもの
    • おおつき昆虫記
    • おおつきのカニ
    • おおつきのカエル
  • 幡多のなぎさ
  • しぜんをたべる
  • お知らせ
  • 活動の記録(ブログ)
  • うみべらぼについて
  • 四国産棘皮動物図鑑
ホーム
トップ

最近の投稿

  • コラム掲載(広報おおつき令和2年6月号)
  • 藻場部会 今年度作戦会議
  • コラム掲載(広報おおつき令和2年4月号)
  • 初見の虫たち
  • マムシグサの花

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
2019年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月   8月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

  • お知らせ
  • フィールドノート(陸)
  • 保全
  • 地域の自然史
  • 執筆・著作
  • 生物暦
  • 科学教育・地域教育
  • 自然史標本の作製
  • 調査研究
  • 調査研究機材
  • 講演活動

海辺の自然史研究舎 Natural History Lab. https://www.umibelabo.com
高知県幡多郡大月町周防形120番
主宰 中地 シュウ mail@umibelabo.com

タグ

活動の記録 おおつき昆虫記 おおつきのカニ しぜんをたべる お知らせ マリンワーカー おおつきのカエル 幡多のなぎさ おおつきの水辺