お知らせ

コラム掲載(広報おおつき令和2年6月号)

コラムを連載している大月町の広報誌「広報おおつき」令和2年6月号が発行されました。今回は阿弥陀如来の名をいただくテントウムシを紹介しています。興味のある方は町のホームページにある広報誌PDFファイルをチェックしてみてください。
保全

藻場部会 今年度作戦会議

今日は宿毛湾環境保全連絡協議会の藻場部会の作戦会議がありました。藻場の保全の活動は、橘浦の漁業者が中心となって実施しています。海藻類を食害するウニ類の除去(駆除)とホンダワラ類の母藻の設置が主な取り組みメニューとなっています。令和元年度は...
お知らせ

コラム掲載(広報おおつき令和2年4月号)

コラムを連載している広報誌「広報おおつき」令和2年4月号が出ました。今回はちょっと変わったカタツムリ、アズキガイを紹介しています。興味のある方は町のホームページにある広報誌PDFファイルをチェックしてみてください。
フィールドノート(陸)

初見の虫たち

今日はカメラを持って町内の野山を一日中歩き回りました。クビグロアカサシガメ、シモフリシマバエ、ヒゲナガオトシブミ、ヒョウモンエダシャクなどなど、いろいろと初見の虫を見つけることができて実りの多い日でした。 花の落ちたオンツツジの葉の...
フィールドノート(陸)

マムシグサの花

この地域では山際の少し薄暗い道などにテンナンショウの仲間をよく見ます。今日は虫探し&虫撮りコースの一つである町内の林道でマムシグサが咲いているのを見ました。縞模様のある花が立ち上がる様子は確かにマムシが鎌首をもたげたように見えます。なかな...
フィールドノート(陸)

新年度初虫撮り(エサキモンキツノカメムシ)

早いものでもう4月に入っちゃいました。今年度の目標の一つが昆虫の画像データのストックを増やすこと。とにかく春が勝負なのでさっそく新年度1発目の虫撮りに出かけました。 さすがにまだ虫は少なかったのですが、エサキモンキツノカメムシに出会...
フィールドノート(陸)

夜の虫さがしとライティングの練習(サツマヒメカマキリ)

夕飯を食べた後、カメラを持って家の周りで軽く夜の虫さがしをしました。空き地を挟んだ隣の空き家の庭木を見ていくとヒメカマキリの仲間の幼虫が1匹見つかりました。この地域にはヒメカマキリとサツマヒメカマキリの両方が生息していますが、今の時期に幼...
フィールドノート(陸)

ヤマアイの群生

うちの前を通る道を少し上ると道の両側にヤマアイが群生しています。今ちょうど花の時期を迎えており、どの株も花茎を長く伸ばしています。
フィールドノート(陸)

地ミツバがいっぱい

散歩中にミツバがたくさん自生しているところを発見。緑のマットのように地面の一角を覆いつくしていました。若々しい葉が柔らかくておいしそう。 ペペロンチーノなどに散らすとグッドなので、 今度、娘をつれてつみに来ようと思います。
フィールドノート(陸)

春の花・春の虫

春の訪れを告げるキツネノボタンの黄色い花があちこちで咲いています。どの花にも虫がやってきており、きれいな蒼い色をしたモモブトカミキリモドキがたくさんいます。イタドリの葉の上にはカシルリオトシブミの姿もちらほら。まだ揺籃は作っていませんでし...