2019-10

地域の自然史

霧の四国カルスト 天狗高原セラピーロードを歩く

今日は高知県土佐市宇佐での調査の帰りに天狗高原(高岡郡津野町)まで足を延ばしました。四国カルストの雄大な風景を撮影するのが当初の目的でしたが、車を走らせるのが困難なほど濃い霧が出ていて、広々とした高原風景を見渡すことはできませんでした。 ...
地域の自然史

宇佐生物調査(10月)

高知大学の方々と一緒にやっている宇佐の沿岸域生物調査の10月分調査を行いました。今日行ったポイントは浦ノ内湾の入り口にあたる砂泥が広がっている場所。砂潜性のウニの仲間であるブンブク類がいそうなところだなと思い、砂を素手で掘ってみると出るわ...
お知らせ

コラム掲載(広報おおつき令和元年10月号)

私が寄稿しているコラムが掲載している町の広報誌「広報おおつき」令和元年10月号が出ました。今回のコラムではマルカメムシというクズなどにつく小型のカメムシについて書いています。町のホームページに広報誌のPDFファイルが公開されていますので、...
地域の自然史

いつもの田んぼで撮影

今日はいつも行く町内の田んぼで虫の撮影を行いました。マユタテアカネという赤トンボがたくさんいました。小柄で可愛らしいトンボです。朝晩は草や枝にとまり休んでいるのでじっくり観察することができます。
地域の自然史

タイワントビナナフシはゴボウのにおい

今日は上の娘と一緒に夜の昆虫観察&撮影に行きました。ナナフシの仲間であるタイワントビナナフシがいました。私のフィールドではエダナナフシやナナフシ(ナナフシモドキ)、トゲナナフシなどはよく見ますがトビナナフシの仲間は初めて見ました。 ...
地域の自然史

落ち葉から生えるキノコ(ハナオチバタケ?)

昨日の散歩で見つけたキノコがもう一つあります。キシメジ科のハナオチバタケというキノコだと思います。カサの直径は1cm程度と小さいですが、淡い紅色でなかなか美しいキノコでした。またいろんなキノコを探してみたいと思います。 ハナオチバタ...
地域の自然史

クリのイガに生えるキノコ(クリシロコナカブリ)

今日、カメラを持って田んぼの横の道を散歩していたらクリのイガがたくさん落ちていました。誰かが拾ったのか、また動物が持ち去ったのかは知りませんが、実はなくイガの部分だけ残っているものがほとんどでした。よく見るとその「イガ」から細くて白い糸の...