今日は元日なので少しスペシャルなことをしようかなと思い、一番下の娘を連れてコウモリを見に行きました。
場所は町内のとある集落にある小さな廃坑道。数はたくさんいませんが必ずキクガシラコウモリを見ることができるすばらしい場所です。
この坑道が掘られたのはかなり昔のことだと聞いています。鉱石の採掘が目的だったそうですが、掘れども掘れども何も出なかったため、そのまま打ち捨てられました。どうやら穴を掘った人はだまされて偽物の鉱脈図をつかまされていたようです。気の毒な話ではありますがおかげでコウモリにはいい住処ができました。
今回は3匹のキクガシラコウモリを見ることができました。貴重なコウモリバエ(コウモリに寄生して血を吸う特殊なハエ)の写真も撮れたので大満足です。娘は初め、洞窟の暗さと壁にいるおびただしい数のゲジゲジの姿におののいていましたが、初めて見るコウモリをとても気に入ったようで。とてもうれしそうにしていました。良い元日になりました。


コメント