科学教育・地域教育

地域の自然史

宇和島自然科学教室5月教室の下見

今日は宇和島市内の小学校の先生2名を迎えて、宇和島自然科学教室の5月教室(磯の生き物観察)の下見を樫西海岸で行いました。この教室はこれまでに何度か樫西海岸で磯の生き物観察を行っています。その際はシウラの浜という西泊地区の地先にある浜で行い...
保全

小筑紫小学校で出前授業

宿毛市の小筑紫にある小筑紫小学校で海学習の出前授業をしました。今回の出前授業は宿毛湾環境保全連絡協議会による水産多面的機能発揮対策事業の一環として企画されたもので、5年生(11名)を対象に行いました。 「クイズでしろう すくも湾の自...
保全

こうち環境博2020「ウニの標本づくりワークショップ」

2月1・2日にこうち男女共同参画センター「ソーレ」(高知市旭町)で行われた 「こうち環境博2020」 という環境の杜こうちが主催するイベントでウニの標本づくりのワークショップを行いました。このワークショップは高知県幡多郡大月町で進められて...
保全

告知:ウニの標本づくりのワークショップやります(こうち環境博2020)

2月1・2日にこうち男女共同参画センター「ソーレ」(高知市旭町)で行われる 「こうち環境博2020」 (主催:環境の杜こうち)というイベントで、海辺の自然史研究舎と宿毛湾環境保全連絡協議会の共同出展でウニの標本づくりのワークショップをやる...
地域の自然史

宇和島市三浦地区の干潟生物リストをまとめました。

宇和島市三浦地区で行われている干潟の保全活動に関連して、宇和島水産高校の生徒さんと一緒に2017年度から安米(あこめ)という場所で干潟の生物調査を行っています。(昨年5月に行った調査実習の様子はここ) 今回、これまでの調査で撮りため...
科学教育・地域教育

宇和島自然科学教室の次年度計画会

今日は宇和島自然科学教室の令和2年度の活動計画会が宇和島市内で行われたので参加してきました。 宇和島自然科学教室は愛媛県に3つある自然科学教室の一つです。地域の自然に親しみ、自然から学ぶ機会を作ること、そして自然環境や科学に対するリ...
科学教育・地域教育

環境活動見本市 ウニの標本づくり出展

1月12日(日)に土佐西南大規模公園ふるさと総合センター(幡多郡黒潮町入野176-2)で行われた「環境活動見本市 in 黒潮町 2020」にウニ殻標本づくりのブースを出展しました。このプログラムの狙いは①海洋生物の多様性やいきものの形態や...
科学教育・地域教育

体験教室 本気のウニ標本づくり(はたのおと2019)を行いました!

高知県西南部の幡多地域を舞台として年1回開催されている「研究発表会はたのおと」。今年度は黒潮町の大方あかつき館(黒潮町入野6931-3)にて2019年 11月 3日 (日)に開催されました(はたのおとのwebページ)。今回、私は本研究発表...
地域の自然史

四万十高校自然環境コース研修

9月11日・12日の1泊2日の日程で四万十高校自然環境コース2年生の研修を大月町で行いました。 1日目は高知県の海辺の自然についてのレクチャーの後、キャンプ場が整備されている大月町の尻貝海岸からシーカヤックを漕ぎ出し、海岸地形の観察...
科学教育・地域教育

宇須々木で磯の生き物観察(咸陽小学校)

今日は宿毛市の咸陽小学校の3年生24名と宇須々木の海岸で磯の生き物の観察を行いました。咸陽小学校では今年度、笹川平和財団の海洋教育パイオニアスクールプログラムの助成を受けて地域の海と人の関わりをテーマにした総合学習を行っています。宿毛湾の...