調査研究

保全

宿毛湾アマモ場調査2日目

この前に引き続き、宿毛湾のアマモ場の調査を行いました。今日は漁業指導所の前を泳いでみました。ここのアマモは泥があまりかぶっておらず元気そうでした。改めてこのまわりにどんな生き物がいるのか見てみたいです。
地域の自然史

横波半島・浦ノ内湾を歩く

今日は朝から横波半島・浦ノ内湾を探索しました。深く切れ込んだ湾とそれを擁する細長い半島がつくる地形は土佐湾の中でも特異で以前から気になっていた場所でした。漁港の土曜市で美味しいものを買ったり、海に落ちそうな岸ギリギリの細い道を車で走らせた...
保全

宿毛湾アマモ調査

今日は宿毛市の産業振興課、宿毛漁業指導所の方々と宿毛湾のアマモ調査をしました。はじめに湾奥にある一島のまわりを見てみました。アマモは生えていませんでしたが、初めて泳ぐ場所だったので興味深かったです。その後は内外ノ浦の港に近い呼崎の前で泳ぎ...
保全

樫西海岸でオニヒトデ駆除(ヨコスジオオナマコ)

前回から少し間が空いてしまいましたが、大月町の樫西海岸でオニヒトデの駆除作業を行いました。一本目は尻貝地先、二本目は西泊地先で行いました。三名二本で駆除数は尻貝が29個体、西泊が17個体と前回の駆除よりはだいぶ少なくなっています。このペー...
保全

沖の島産テナガエビ入りそうめん

本日も昨日に引き続き、パシフィックマリンさんにお世話になり、宿毛市沖の島でサンプリングを行いました。 昼食は今日もそうめん。夏はやっぱりそうめんです。母島の隣にある小さな港に船をつけ、昼食の準備をしている間に私は近くにある小さな川に...
調査研究

宿毛市沖の島でルリイロモザイクヒトデを発見!

今日の沖の島(宿毛市)調査で超レアなヒトデ、ルリイロモザイクヒトデを見つけてしまいました。 ルリイロモザイクヒトデ Halityle regularis Fisher, 1913はフィリピンを模式産地とするコブヒトデ科の大型のヒトデ...
調査研究

沖の島でイモ掘り

今日は宿毛市の沖の島でイモガイ類のサンプリングを行いました。砂地で這い跡を探し、掘り当てていくのですが、ちょうど産卵期らしく岩陰に数十個体が集まって卵塊を生みつけているところもありました。3本まるまる「イモ掘り」したので、いろいろな種類の...
保全

リーフチェック in ししくい 2019(「はせばい」がたくさんいました)

今日はししくいのリーフチェックの本調査を行いました。私は今年初参加の方と一緒に無脊椎動物の調査を行いました。砂地が多いので調査対象種ではありませんがマガキガイなども出現しました。四国太平洋岸ではポピュラーな食材で高知の中東部では「ちゃんば...
調査研究

ドローンで藻場調査(橘浦椎ノ浦)

今日は水産多面的機能発揮対策事業でウニ類の除去作業を行っている大月町橘浦の椎ノ浦でドローンの撮影を行いました。昨年7月の豪雨災害で湾内に土砂が大量に流入したことにより、海岸の地形が一部変わっています。今回、作成した鳥瞰図を基礎資料として、...
保全

ドローンで藻場の撮影(宿毛市田ノ浦)

藻場のモニタリングの一環として、宿毛湾湾奥部にある田ノ浦のガラモ場(ホンダワラ藻場)の分布状況を記録するため、ドローンを用いた撮影を行いました。今回は高度110mで撮影した複数の空中画像を合成し、一枚の画像をつくりました。ホンダワラの生え...