自然史標本の作製

でかいシュモクが捕れた!

大敷網(定置網)をやっている古満目(大月町)の漁協の方から、大きなシュモクが揚がったと連絡がありました。標本にするのでサメの頭をくださいと頼んでおいたのです。 早速、見に行ってみると港の冷凍庫から出てきたものは、とても立派なシロシュ...
お知らせ

『デザインのお仕事』 海の危険生物リーフレット

足摺スキューバダイビング安全対策協議会と土佐清水市海上保安署から依頼されて制作した「海の危険生物に関するリーフレット」が発行されました。表紙はイモガイの仲間、タガヤサンミナシです。 合わせてうちわのデザイン制作も行っており、土佐清...
地域の自然史

クワガタの季節、本番

いよいよ樹液に集まる虫たちが活発に活動する季節になりました。家の近くに生えているクヌギの樹液にもいろいろな虫たちが集まっていました。ここ何年かクワガタ採りをしていませんでしたが、この夏はちょっと色んな所を見てみようかと思います。おおつきで...
地域の自然史

おおつきのカエル ニホンアマガエル

アマガエル科。日本全国に生息し、おおつきでももっともたくさんに見られるカエルです。 大きさは2~4cm程度でメスのほうが大きくなります。体の色は、腹側は白色、背中側が黄緑色で、鼻から鼓膜ににかけて褐色の太い筋模様があるのが特徴です。...
地域の自然史

おおつきのカエル ツチガエル

アカガエル科。本州、四国、九州に分布するカエル。伊豆諸島、北海道などにも移入しています。 大きさは3~6センチでメスはオスよりも大きくなります。背面は灰褐色でいぼ状の突起がたくさんあり、ざらついた手触りのカエルです。腹面にも細かい斑...
地域の自然史

おおつきのカエル ヌマガエル

アカガエル科。本州の中部以西、四国・九州、奄美諸島、沖縄諸島に分布する南方系のカエルです。関東地方や対馬、壱岐、五島列島のものは人為分布とされる国内外来種です。 大きさは3~5センチでメスはオスよりも大きくなります。背中側は灰褐色で...
地域の自然史

おおつきのカエル カジカガエル

アオガエル科。本州、四国、九州、五島列島に生息する日本固有種で渓流に生息するカエルです。 大きさはオスが3~4.5センチ、メスが4~8センチと、メスはオスよりもかなり大きくなります。体は灰褐色で濃淡の模様があり、川原の石と見分けがつ...
地域の自然史

おおつきのカエル シュレーゲルアオガエル

アオガエル科。北海道を除く日本全国に分布する日本固有のカエルです。湿地や田んぼのそばの草むらなどに生息しています。 大きさは30mm~60mmくらいで、メスのほうがオスよりも大きくなります。大月町での繁殖のピークは5月頃で、田んぼの...
地域の自然史

雨宿りのアオダイショウ

雨が降る中、自宅事務所近くの川辺の山道を散歩しました。道の脇の岩陰でアオダイショウが雨宿りをしているのを見つけました。あたりにはタゴガエルがぴょんぴょんはねていたので、それを食べに出てきたのかもしれません。穴から引っ張り出し、一緒にいたう...
自然史標本の作製

イノシシの頭骨標本をつくる

地域の自然史資料の収集の一環として、四足動物の標本も集めることにしました。陸上動物の標本づくりはこれまであまり経験がなかったので、専門の書籍を読んだり、webで情報を集めながらやっています。いなかでは「材料」の入手は比較的容易です。車で道...